1. TOP
  2. コラム
  3. 関西でVR・AR体験ができる施設やスポットを紹介【2020年最新版】
関西でVR・AR体験ができる施設やスポットを紹介【2020年最新版】
関西でVR・AR体験ができる施設やスポットを紹介【2020年最新版】

関西でVR・AR体験ができる施設やスポットを紹介【2020年最新版】

コラム

本記事ではVR・AR体験ができる施設をご紹介します。ARとVRの技術について簡単に振り返り、その体験を関西圏で楽しめるおすすめスポットを一覧化しました。AR・VR体験がしたい関西圏にお住まいの方におすすめです。

AR(拡張現実)とは

ARとはAugmented Realityの略称で、日本語では拡張現実と訳されます。ARを用いると自分が見ている現実世界に対して、何らかのデバイスを通じてデジタル情報を付加することができます。ARはゲームなどのエンターテインメントコンテンツをはじめ、インテリアや観光などの領域でも利用が進んでいる注目の技術です。

VR(仮想現実)とは

VRとはVirtual Realityの略称で、日本語では仮想現実と訳されます。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を用いることで仮想空間に没入し、そのなかでさまざまな操作をすることができます。ARとの違いは現実世界と完全に遮断されたデジタル情報のみをユーザーが体験することです。ゲームコンテンツの発展が進むほか、企業研修などでの活用例も増えています。

関西でAR・VR体験ができるスポット

AR・VRを体験するためには、スマートフォンやタブレットなど一般的なデバイスでは限界があります。スケールの大きなコンテンツを楽しむならば、専門的な施設に足を運ぶのがおすすめです。ここからは、関西近郊でAR・VR体験を楽しめるスポットをご紹介します。東京など関東近郊でAR・VR体験ができるスポットに関しては以下の記事をご覧ください。

【2020年版】東京でVR・AR体験ができる施設やスポットを紹介

 

VR ZONE OSAKA

VR ZONE OSAKAは全国展開するVR ZONEの大阪店として2018年9月にオープンしました。ドラゴンクエストやエヴァンゲリオン、ドラゴンボールなど著名なゲーム・アニメコンテンツを主軸にしたVRコンテンツが豊富です。また、ジャンルもホラー、ファンタジー、アドベンチャーなど幅広くそろえているため、偏りなくさまざまな体験がしたい方におすすめです。

施設名 VR ZONE OSAKA
住所 大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F、9F
最寄駅 大阪梅田駅
営業時間 11:00~22:30(最終入場時間21:30)
公式サイト https://vrzone-pic.com/osaka/

 

VS PARK

VS PARKは「やばすぎスポーツ集結」をテーマにしたコンセプト・テーマパークです。いずれのコンテンツも共通点は体を動かすこと。VRを活用したスポーツとして有名なHADOをはじめ、指示された形に体を合わせるダイナマイトポーズなど、汗をかきながら楽しめる体験がそろいます。AR・VR体験のほか、筒形の卓球台を利用した新感覚の卓球や声で操作するトントン相撲など、アイデアの光るコンテンツもおすすめ。スポーツを楽しみながらAR・VR体験にも触れたい方は楽しめるでしょう。

施設名 VS PARK
住所 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
最寄駅 万博記念公園駅
営業時間 10:00~21:00(土日祝 9:00~21:00)
公式サイト https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/

VR ZONE Portal namcoイオンモールKYOTO店

京都駅から徒歩5分という好立地でVRを楽しめる、namcoイオンモールKYOTO店内VR

 ZONE Portal。大人気ホラーVRアトラクション「脱出病棟」をはじめ、VRの魅力を全力で楽しめるコンテンツが6種(2019年12月現在)楽しめます。ゲームセンター内の一角にあるため、VR体験以外のゲームと併せて気軽にチャレンジできる点が魅力です。

施設名 VR ZONE Portal namcoイオンモールKYOTO店
住所 京都府京都市南区西九条鳥居口町-1 イオンモールKYOTO Sakura館 4F
最寄駅 京都駅
営業時間 10:00~21:00
公式サイト https://bandainamco-am.co.jp/others/vrzone-portal/

NINJA VR KYOTO

NINJA VR KYOTOは、VR体験で忍者になりきるオリジナルコンテンツです。手裏剣打ちや吹き矢など忍者の動作を習得し、迫りくる敵を倒していくアクション体験が楽しめます。徹底したコンセプト設定のもと、畳の上でVR体験をできるのはここだけでしょう。海外観光客にも人気のあるコンテンツです。

施設名 NINJA VR KYOTO
住所 京都市東山区 古川町545 2F
最寄駅 東山駅
営業時間 11:00~21:00
公式サイト https://ninjavrkyoto.jp/jp/

関西でAR・VR体験を楽しもう

関東とは一味違ったオリジナルコンテンツも豊富な関西のアミューズメント施設は、新しいエンターテインメントの感動を提供してくれること間違いなしです。AR・VRに興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

同じカテゴリの記事